屋根塗装の検討ポイントをご紹介

屋根塗装を検討する際のポイント

屋根塗装を検討する際のポイントについて、ご紹介しています。

また、スレート屋根・カラーベスト屋根・コロニアル屋根等の国内の主な屋根の種類と特徴、屋根塗装の必要性についても、ご紹介しています。

屋根は、住宅の中でも、一番直射日光に照らされるため、傷みやすい部分です。

反面、人目につきにくい部分でもあるので、予想外に傷みが進んでいるケースがあります。

経年劣化や外的な要因によってダメージを受けると、様々なリスクが生じ、建物全体に影響を与える可能性があります。

建物全体に影響が及ぶ前に、屋根塗装等の定期的なメンテナンスをお勧め致します。

当サイト「外壁塗装地域安心なび」は、地域の信頼できる屋根塗装業者をご紹介する全国対応の無料サービスです。

自治会・行政・警察と協力しながら、悪質な業者を減らす活動を続けてきた第三者機関の「安全安心リフォームネットワーク事務局」が運営しています。

厳しい加盟基準をクリアしている全国の厳選された優良塗装業者が、工事後も不安のない、安心の屋根塗装工事をご提供致します。

信頼できる屋根塗装業者選びに当サイトをご活用ください。


屋根塗装 コロニアル 屋根塗装 トタン 屋根塗装 ガルバリウム

屋根塗装が必要な屋根材

日本国内の主な屋根の種類と特徴、屋根塗装の必要性について、ご説明致します。

スレート系屋根材

<スレート屋根塗装・カラーベスト屋根塗装・コロニアル屋根塗装>

スレート系屋根材とは、スレート(粘板岩)から形成されている屋根材のことです。

主に天然スレート屋根と人工スレート屋根に分類されており、人工スレート屋根の中で、現在、主流なのが化粧スレートです。

化粧スレートは、カラーベスト屋根・コロニアル屋根等の名称で呼ばれており、塗料で着色しています。

スレート系屋根は、多くの場合、経年や環境の影響を受けて劣化が生じますので、定期的な屋根塗装が必要になります。


セメント系屋根材

<セメント屋根塗装>

セメント系屋根材とは、セメントを原料に屋根用に成型した屋根材です。

セメント系の瓦として、セメント瓦・コンクリート瓦・モニエル瓦などがあります。

粘土瓦と比較すると軽く、素材として弱い為、定期的な屋根塗装が必要になります。


粘土系屋根材

<粘土屋根・瓦塗装>

粘土系屋根材とは、粘土を瓦の形にプラス成型して、高温で焼き上げたものです。

日本瓦が有名ですが、耐候性が高く紫外線にも強い屋根材です。

粘土系瓦は塗装は不要です。経年劣化した場合は、塗装ではなく、瓦ごと替える必要があります。


金属系屋根材

<トタン屋根塗装・ガルバリウム鋼板屋根塗装・金属屋根塗装>

金属系屋根材とは、アルミニウム・鉄・銅・ステンレスなどの金属で出来た瓦です。

金属瓦の特徴は、軽さで建物に負担をかけないので、地震等に強いというメリットがあります。

一方、金属なのでサビが発生しやすく、熱を室内に伝えやすい等のデメリットがあります。

以前は、トタン屋根が主流でしたが、現在ではガルバリウム鋼板と呼ばれる亜鉛やアルミニウムを含む鋼板が主流です。

金属系屋根は、トタンの場合は屋根塗装が必要です。ガルバリウム鋼板は基本的には不要ですが、劣化状況によって、再塗装を行うことがあります。


*以上が、屋根の種類と特徴、屋根塗装の必要性についてのご紹介です。

屋根塗装は、外観の印象を良くすることはもちろん、住宅を劣化や腐食から守り、長持ちさせる重要な工事です。

次に、屋根塗装を行う主なメリットについて、ご紹介致しますので、参考にご覧ください。

屋根塗装を行う主なメリット

屋根塗装を行う主なメリットは、次の通りです。

  1. 屋根の寿命を延ばす。
  2. 正しく塗り替えのタイミングを把握し、適切な対処を行うことで、屋根の寿命を延ばすことができます。

  3. 雨漏りを予防する。
  4. 屋根に劣化症状がでると、雨漏りにつながる可能性があります。

    塗装によってひび割れの発生を未然に防ぎ、雨漏りを防ぐことが可能です。

  5. 美観の向上
  6. 屋根を塗装することで、住宅全体の印象が変わります。

  7. 節電効果が見込める。
  8. 遮熱塗料・断熱塗料等の機能性塗料を使用することで、夏場の冷房の費用を抑えることができ、節電効果が見込めます。

*以上が、屋根塗装を行う主なメリットです。

屋根の塗替え周期は、屋根の種類や塗料によってことなりますが、10年前後が目安となります。

屋根の状態が気になる方は、お気軽にお問合せください。

→ お問合せ・無料見積の依頼はこちら


屋根塗装費用相場の目安

屋根塗装の面積別・塗料別の相場の目安は、次の通りです。

面積については、わかりやすくご案内する為に、30坪・40坪・50坪の価格に分けています。

*建坪での相場ですので、参考の目安としてお考えください。(正確には確認が必要です。)

塗料名 30坪の相場 40坪の相場 50坪の相場
シリコン 24万 30万 36万
太陽光高反射・遮熱 28万 35万 42万
無機ハイブリッド 32万 40万 48万

上記の屋根塗装相場は、当サイトの登録業者の施工実績から算出した平均価格です。建物の構造や劣化状況、塗装業者によって変動します。

その他、詳細については、下記のページをご参照ください。

→ 屋根塗装の相場と見積もり例


屋根塗装の主な塗料の種類

屋根塗装の主な塗料の種類と特徴は、次の通りです。

アクリル塗料

アクリル塗料は、塗料の主成分である合成樹脂がアクリル系の塗料です。

<アクリル塗料の特徴>

アクリル塗料は割安の塗料ですが、耐用年数が短い等の問題で、現在ではほとんど使用されなくなりました。

*アクリル塗料の耐用年数の目安は、4~7年です。


ウレタン塗料

ウレタン塗料は、塗料の主成分である合成樹脂がウレタン系の塗料です。

<ウレタン塗料の特徴>

ウレタン塗料は、風雨の影響のない箇所で、部分的に使われることが多くなっている塗料です。

*ウレタン塗料の耐用年数の目安は、5~10年です。


シリコン塗料

シリコン塗料は、塗料の主成分である合成樹脂がシリコン系の塗料です。

<シリコン塗料の特徴>

シリコン塗料は、汚れの付着や色落ちが少なく、安定した塗料で、カラーバリエーションも豊富です。

*シリコン塗料の耐用年数の目安は、10~15年です。


ピュアアクリル塗料

ピュアアクリル塗料は、純度の高いアクリル樹脂を使った塗料です。

<ピュアアクリル塗料の特徴>

ピュアアクリル塗料は、一般的なアクリル塗料とことなり、耐久性・防水性・遮熱性にも優れています。

*ピュアアクリル塗料の耐用年数の目安は、15~20年です。


フッ素樹脂塗料

フッ素樹脂塗料は、塗料の主成分である合成樹脂がフッ素系の塗料で、主要な塗料の中でも特に耐久性があります。

<フッ素樹脂塗料の特徴>

フッ素樹脂塗料は、商業施設や大型ビル等でも多く使用され、光沢感や防汚性も高く、これから住宅塗装の主流を担う塗料です。

*フッ素樹脂塗料の耐用年数の目安は、15~20年です。


断熱塗料

<断熱塗料の特徴>

断熱塗料は、外から伝わってくる熱を遮断して、室内に影響を与えずに、室温の上昇を抑える機能を持つ塗料です。

*断熱塗料の耐用年数の目安は、15~20年です。


遮熱塗料

<遮熱塗料の特徴>

遮熱塗料は、温度上昇の原因である近赤外線を反射することで、塗膜や躯体の温度上昇を抑制することができる塗料です。

*遮熱塗料の耐用年数の目安は、10~12年です。


*以上が、屋根塗装の主な塗料の種類と特徴についてのご説明です。

屋根塗装で失敗しない為のポイントは、「業者選び」と「塗料選び」です。

屋根塗装は、塗装直後の見た目では、仕上がりが良く見えますが、5年~10年経つと塗膜の劣化具合から塗装工事の良し悪しが、結果として出てきます。

屋根塗装を検討する際は、中長期的な視点で、塗装業者と塗料を選ぶことが重要です。


当サイト「外壁塗装地域安心なび」は、地域の信頼できる屋根塗装業者をご紹介する全国対応の無料サービスです。

自治会・行政・警察と協力しながら、悪質な業者を減らす活動を続けてきた第三者機関の「安全安心リフォームネットワーク事務局」が運営しています。

厳しい加盟基準をクリアしている全国の厳選された優良塗装業者が、工事後も不安のない、安心の屋根塗装工事をご提供致します。

屋根塗装をご検討の際は、お気軽にお問合せください。

外壁塗装無料見積依頼


外壁塗装TOP

サブコンテンツ

このページの先頭へ